メルペイの初めての定額払いで40%還元の枠2万5000円を使い切ってみた。これで10,000ポイント還元されて、人生初のリボ払い。でも、今回は手数料930円も100%ポイント還元されるという太っ腹キャンペーン。
お金がなくてもメルカリで買って、手数料を払い、お金を工面するために出品してくれる。相乗効果高いな。

ここ2週間仕事が忙しかったり、趣味の分野でもいろいろあったりしたけど、今週も水曜日と金曜日(今日)にオンライン飲み会を主催した。
オン飲みは距離関係ないし、お金がほとんどかからないし、途中で風呂入りながら通話したりできるので面白い。
今まで対面でしか情報交換してこなかったけど、このご時世だからこそオンラインで誘いやすい。
まだ優先して話したい事しか話せて無いので、回数を重ねてどうでもいい話もしたいなぁ。

今日はとても充実した仕事ができた。その勢いで3年くらいまともに話していない人と、1年くらいまともに話していない人、それぞれ別に2人とビデオ通話をおこなって、とても楽しくて、とても勉強になって、刺激を受ける事ができた。その上で、私の話した事が何かしら相手の人生に役立つ事ができたなら、それ以上の幸せは無い。歳をとって本心からこう思う。

相手に説明する段階で自分の中の知識が結びついて、AIビジネスモデルの未来が見えたり、一つの事を継続する秘訣を聞いたり、会社の人では理解してもらえない共通の話題を話す事ができる。これって財産、プライスレス。日本各地(と言うほど多くないけど)に友人・同僚がいるという事はとても恵まれていて、その違いを話す事で自分にはえれない知見を得ることができる。10年以上この財産を放置してきたわけだけど、誰も音頭を取らないのなら、俺が取るかという気持ちになってきた。
10年前にやっておくべき事だったけど、まだ遅くない。今日からやろう。

なるほど、ストラップホールつけたら適当な紐で結んで見た目が悪くなってブランドイメージ悪くなるし、タグだけ落とす人が続出する。
アクセサリを自分で選ぶことで他人と差別化して見せたいデザインになるため、他人から見える場所に取り付けるようになり、電波もよく飛ぶようになり、話のネタにもなり口コミで広がる。

 

AirTagは財布に入れるのは分厚くて邪魔なので、そのうちバリエーションを増やしてカード型も出すのではと予想していたのだけど、恐ろしい可能性に気がついた。
Appleが発行するクレジットカードだけにAirTag機能を付けるという武器を使って、クレジットカードのシェアを取る気だ。

https://www.gizmodo.jp/2021/05/airtag-accessory.html

 

書評 インフラエンジニアの教科書

名古屋市の図書館にはなくて愛知県図書館に行って借りてきた。とても面白くサクサク読む事ができた。


データセンターを借りると言う事がどういう事なのか今まで把握していなかった。
AWS等のクラウドサービスと自社サーバールームを合わせたような位置付けで、データセンターのラックスペースのみ借りてそこに購入したサーバーを設置して、保守メンテナンスはリモートで行うかデータセンターに通って自社で行う(外注もできる)

購入先の選定で最も確実なのは信頼のおける知り合いから良いベンターを紹介してもらう事
ベンターの営業に来訪してもらう目的を考えて相手に伝えておく
何が必要なのか 何がわからないのか 相場 トップシェアベンター 納期


トラフィックの急増によってサーバー等を拡張する
拡張できるよう備えた設計にしておく

 

役割分担を3つに分ける
今を見る役割の人
1ヵ月先を見る役割の人
3ヶ月後を見る役割の人
私の仕事の場合、一件毎のプロジェクトが小さいのでエンジニアとしての仕事は1人がメインでこなす事が多いのだが、積極的に他の人に他の立場から考えてもらうと言うのは良いのかもしれない。