就活は第2段階へ

今までの就活を振り返ってみると、1月までは全然危機感無し。就活サイトに登録は遙か昔にしたが、毎日のように来るメールがウザイ。今思えばSPIの勉強をしておけばよかったとちょっと後悔。2月前半になっって、テストも終わり、就活始めるかということで自己分析や、業界研究、SPIの勉強等を全くやらず(ただし、業界は絞っているし、自己分析せずとも自分のことはある程度把握しているつもり)にWebエントリーしつつ説明会へ突入。2月後半、インフルエンザで説明会キャンセル、京都旅行から帰ってきて全然説明会へ行かずにだらだら。(まぁ、エントリーくらいはしていたのだろうけど)3月前半はやっとエンジンに火がついて3日中2日のペースで説明会へ行く。
この週末は締め切りが来週までの免許も書き換えてきたので、またPCの前でひたすらエントリー作業を行った。一部もう締め切った企業があることに出遅れ感を感じつつも、今までしていなかった大手にエントリーしてみた。なぜ大手は就活サイトからエントリーできずそろいもそろって独自ID登録させるのだ。めんどくせー。
大手の独自Webエントリーをしていて思ったのが、みんな大学名を聞いてくる。確かに就活サイトにも大学名は登録されているが、ソニーとか有名企業は大学名を聞かないみたいなことを聞いたことがあったので、それが広まっているのかと思っていた。まぁ、企業によってそれで足切りするところもあれば、単なるプロフィールの一部として聞いているだけの所も
あるのだろうけど。で、別に聞かれるのはどうでも良いんだけど、わざわざ五十音表から選ばせてクリックして、学部選んでクリックして、学科選んでみたいな自分とこくらい入力した方が早いだろみたいな入力フォームだし、しかもうちの学部、学科の名前間違ってるし!そして別の会社にエントリーしてるのに同じ会社に頼んでいるのか、システム同じだから3社くらい同じ間違えだし。
と、まぁ、そんなことがありながらも1ヶ月にわたりエントリーをし続けた結果、エントリーした企業は100を越えたハズです。新たな企業を探しているとこの企業は見た、とかエントリーしたとか言うのが増えてきました。というわけで、そろそろ企業の新規開拓(エントリー)は終了。つまり第二段階へ。(自己分析、業界研究等をやっていないので第一段階はいきなりエントリー+説明会)エントリーした企業からの説明会の案内のメールでWebを見て説明会に行くか検討、そして説明会、面接へ。という企業研究+説明会+面接に入ります。(いや、まぁ、実際は今までもやってたことと変わらないんだけど、面接もやってたし。それでも今週新たな1週間がんばるぞーってことで書きたかったんだよ。単に。)