Webは文字情報だけでは成り立たない

3週間分のmixiの日記を読んでいて思ったのだが、mixiの日記はぱっと見て誰が書いている文章かわかりずらい。
従来のHPとかブログとかだとバックの背景と文字の大きさなどで、今までどういったことを書いてきた人という人格を見た目にすり込まれていたので、背景などの見た目を見るだけでその人の文章を受け入れる体制(難しい事を書く人だからじっくり読もうとか、ろくな事書かないから適当にななめ読みしようとか)が反射的にできた。しかし、mixi(他のSNSは入ったことがないのでわからない)やRSSでは決まった形式に文字情報だけがあるだけで背景が一緒なのでわかりずらい。あまり問題になっていないのはmixiのマイミクのほとんどは実際にあったことのある人で、その人のイメージがある人なので、その人が書いたと思いながら読むので何とかなるからだろう。
同じような経験は最近あった。旅先で一度あっただけの人とメール交換したりすると、どんな人だっけ?という感じになって、誰が書いてもテキストとしてのみ送信されてくるメールに違和感を感じた。
何が言いたいかって言うと、もっとMixiカスタマイズできるようにしたらどう?って事なんだけど。